2009年 09月 08日
越後路
新潟県燕市でのセミナーに行ってきました。

こちらのお三方は途中に寄った
赤城高原SAにいたブタでござる。

なんとも見晴らしのよいのどかなSAですね〜空気がきれいで気持ちがいい!

帰りは燕三条駅から新幹線に
乗りました。
新潟の英雄、直江兼続さまでは
ございませんか。
景勝さまはおりませぬな。

駅の構内に鳥居がありましたよ。
横にある札を見るかぎりではどうやら何かで日本一らしいです。

この展示品はもしかして「磨き屋シンジケート」の関連でしょうか。
世界に名だたる燕の磨き職人さんたちのご活躍は日頃さまざまなメディアなどでうかがっていました。手作業でのプロとしてのこだわりや妥協を許さないがゆえに生まれるすばらしい作品のかずかず・・
同じ職人稼業である僕自身もとても感銘を受けます。

こちらのお三方は途中に寄った
赤城高原SAにいたブタでござる。

なんとも見晴らしのよいのどかなSAですね〜空気がきれいで気持ちがいい!

帰りは燕三条駅から新幹線に
乗りました。
新潟の英雄、直江兼続さまでは
ございませんか。
景勝さまはおりませぬな。

駅の構内に鳥居がありましたよ。
横にある札を見るかぎりではどうやら何かで日本一らしいです。

この展示品はもしかして「磨き屋シンジケート」の関連でしょうか。
世界に名だたる燕の磨き職人さんたちのご活躍は日頃さまざまなメディアなどでうかがっていました。手作業でのプロとしてのこだわりや妥協を許さないがゆえに生まれるすばらしい作品のかずかず・・
同じ職人稼業である僕自身もとても感銘を受けます。
by balett_salon
| 2009-09-08 14:51
| seminar